頭皮の乾燥でフケは増える!原因とすぐ始めたい対策を解説

頭皮の乾燥でフケは増える!原因とすぐ始めたい対策を解説の写真

フケが出ると濃い色の服を着たときなどは目立つため、他人からどう思われているかと不安に感じるものです。毎日きちんと髪を洗っているのにどうしてフケが出るのか、どうにかならないかと悩む方も多いでしょう。

今回はフケが増える原因やフケを防ぐ対策方法などを解説します。

頭皮が乾燥するとフケが増えやすい!

頭皮が乾燥するとフケが増えやすい!の画像

フケとは、古くなった頭皮の表面(角質)が剥がれ落ちたものです。身体のほかの部分と同じく頭皮も新陳代謝を繰り返しており、定期的に新たな細胞に生まれ変わります。

頭皮の生まれ変わりの際に出るのがフケなので、フケが一切出ない人はいません。また通常はそれほど目立つことがありません。

しかし、頭皮にトラブルが発生すると、フケの量が増えて目立つことがあります。フケが増えると髪に触れたときにパラパラと落ちたり、服に付いたりするので気になる方も多いでしょう。

なお、頭皮トラブルによって発生するフケには、「乾性フケ」と「脂性フケ」の2種類があります。

種類特徴
乾性フケ・主に頭皮の乾燥が原因で増えるフケ
・サラサラしていて細かい
脂性フケ・整髪料の洗い残しや常在菌のマラセチア菌の増殖などが原因で増えるフケ
・湿り気があって大きい

乾燥肌の方は乾性フケが、皮脂の分泌が多い方や頭皮のお手入れ不足の方は脂性フケが出やすい傾向にあります。

フケを増やしがちな「頭皮の乾燥」の原因は?

フケを増やしがちな「頭皮の乾燥」の原因は?の画像

先述の通り、乾性フケは主に頭皮の乾燥が原因で起こるものです。もともと乾燥肌の方は頭皮が乾燥しやすいのですが、それ以外にも頭皮を乾燥させてしまう原因があります。

ここでは、乾性フケが増える原因である「頭皮の乾燥」を悪化させるNG行動を3つ紹介します。

シャンプーのしすぎ

シャンプーをしすぎると頭皮の皮脂を必要以上に洗い流してしまい、頭皮が乾燥しやすくなります。「最近フケが増えた」と感じたときは、下記のような行動を取っていないかを確認しましょう。

  • 洗浄力が強いシャンプーを使っている
  • 1日に何回もシャンプーしている
  • 頭を洗うときに熱いお湯を使っている

また、シャンプーのときにゴシゴシと強くこすると頭皮に刺激を与えてしまい、フケが増える可能性があります。

不規則な生活習慣

頭皮も皮膚の一部なので、夜更かしするなど不規則な生活を続けていると荒れてしまい、フケが増えてしまう場合があります。

また、食生活の乱れも頭皮に悪影響を及ぼします。特にレバーや納豆などに多く含まれているビタミンB2が不足すると、頭皮や髪にトラブルが起こりがちです。

ストレスもフケを増やす原因になるケースがあります。ストレスが溜まるとホルモンバランスが変化し、体内の血流を制御する自律神経が乱れて頭皮の血行が悪くなるためです。血行が悪くなると新陳代謝が低下するので、フケが増える可能性があります。

紫外線によるダメージ

紫外線を長時間浴びると頭皮がダメージを受けてバリア機能が低下し、水分保持力が下がって乾燥しやすくなります。

また、頭皮が日焼けして炎症を起こしてしまい、角質が剥がれ落ちてフケが増えるケースもあります。

頭皮の乾燥を防ぐフケ対策の方法

頭皮の乾燥を防ぐフケ対策の方法の画像

頭皮が乾燥するとフケが増えやすくなるので、しっかり乾燥対策をすることが大切です。具体的な方法として、下記のような行動があげられます。

  • シャンプーによる刺激に気を付ける
  • ドライヤーは短時間で済ませる
  • 頭皮マッサージで血行を促す
  • 美容室でヘッドスパを受ける
  • 規則正しい生活を心がける

それぞれの対策方法について、下記にて詳しく解説します。

シャンプーによる刺激に気を付ける

刺激の強いシャンプーを使ったり、頭皮をゴシゴシこすったりするとフケが増えやすくなります。低刺激のシャンプーを使って、指の腹でやさしく洗いましょう。

また、熱いお湯や水圧が強いシャワーも乾燥や刺激の原因になるため、ぬるま湯+水圧が弱めのシャワーで洗い流しましょう。すすぎ残しも頭皮に刺激を与えるので、時間をかけてしっかりと洗い流してください。

ドライヤーは短時間で済ませる

ドライヤーを長時間当てると、熱風で頭皮がダメージを受けて乾燥します。ドライヤーを使う前に、タオルドライで髪の水気をある程度拭き取って時間を短縮しましょう。

ドライヤーは髪から10cm以上離して、同じ場所に風を当て続けないようにすることも重要です。

頭皮マッサージで血行を促す

頭皮マッサージをすると、頭皮の血行が促進されて新陳代謝がアップします。また、皮脂の分泌も適度に増えるので、毎日のお手入れに頭皮マッサージを追加しましょう。

頭皮用トリートメントやヘアトニックなど、頭皮にうるおいを与えるアイテムを使うとより効果的です。特に乾燥が気になる場所を中心に、頭皮全体になじませてください。

マッサージは指の腹で頭皮をやさしく動かすイメージで行います。爪を立てたり強い力で押したりして、余計な刺激を与えないよう注意しましょう。

美容室でヘッドスパを受ける

美容室でヘッドスパを受けるのもフケ対策として効果的です。乾燥によるフケ対策には、頭皮の血行を促進したり頭皮を保湿したりする効果が期待できるオイルヘッドスパが向いています。

脂性のフケの場合は、余分な皮脂や汚れをしっかり洗浄できる炭酸ヘッドスパやスカルプヘッドスパがおすすめです。

ヘッドスパについては、下記にて詳しく解説していますので、ぜひこちらもご覧ください。

ヘッドスパの効果とメニューの種類、費用相場を解説!

規則正しい生活を心がける

乱れた食生活や睡眠不足なども頭皮に悪影響を及ぼすので、規則正しい生活を心がけることも大切です。

バランスの良い食事で、頭皮に必要な栄養を摂取しましょう。乾燥肌の方は、特にたんぱく質・ビタミン・ミネラル(亜鉛)・必須脂肪酸などを意識して摂取すると乾燥肌対策になります。

  • たんぱく質:肌や髪の原料になる栄養素
  • ビタミン:ターンオーバーを促し整える栄養素
  • ミネラル(亜鉛):たんぱく質を効率良く使うために必要な栄養素
  • 必須脂肪酸:皮脂の原料となる栄養素

また、睡眠時間はしっかりと確保しましょう。特に入眠後3時間は、肌細胞を修復するはたらきをもつ成長ホルモンが多く分泌されるので、できるだけ6~7時間程度は眠るようにしたいところです。

ストレスも頭皮に悪影響を及ぼすので、趣味や好きなことをする時間を確保してリフレッシュし、ストレスを溜めすぎないようにしましょう。

まとめ

フケは誰でも出るものですが、頭皮が乾燥したり汚れていたりすると、フケが増えて目立つようになります。

フケが気になってきたら、シャンプーの仕方や生活習慣を改善して頭皮環境を整えましょう。頭皮をマッサージしたり、美容室でプロのヘッドスパを受けたりするのもおすすめです。

いろいろ対策しても改善しない、強いかゆみがあるといった場合は、頭皮の乾燥ではなくマラセチア菌の過剰増殖などが原因の可能性もあるので医療機関に相談してみましょう。

ランキング

DEMI LABO

毛髪科学のプロがお届けするヘアケア情報マガジン

Good Science,Good Beauty
科学のチカラであなたらしい理想の髪を

毛髪研究40年の歴史をもつDEMI COSMETICS(デミ コスメティクス)が運営する
髪や頭皮にまつわる美容情報サイトです。

1/100000。
1人およそ10万本あるといわれる髪。

たった1本の髪も余すことなく、ひとりひとりの髪と頭皮のパフォーマンスを最大限に引き出すためのヒントをお届けします。