スマートスカルプケアブック|肌質は人それぞれ違う。そして、地肌も肌である。

顔の肌と同じように、地肌にも肌質の個人差があります。スキンケアと同じように、 スカルプケアも自分の肌質に合わせたケアをすることで、健康で美しい髪に近づきます。
目次
健康肌

皮脂・水分のバランスがとれていて健康な状態。
地肌は青白く透明感があり、キメが整っています。
乾燥肌

皮脂分泌が少なく、乾燥しやすい肌質。
肌のバリア機能が低下しているためかゆみを感じやすく、乾いたフケやピリピリとした刺激を感じやすい傾向があります。
乾燥肌のケア
角質細胞を強くするインボルクリンへアプローチ。
バリア機能を正常化し、保湿力を高めることが大切。
[効果的な成分]
・インボルクリンを増やす「セージエキス」
・バリア機能をサポートする「ユズセラミド」
脂性肌

毛穴が大きく皮脂分泌が多いため、ベタつきやすい肌質。
オイリーなフケが出やすく、脂っぽいニオイを感じやすい傾向があります。
脂性肌のケア
皮脂の分泌を抑制し、皮脂の酸化を抑えることが重要です。
また、地肌のニオイのケアも欠かせません。
[効果的な成分]
・イソフラボンを多く含み皮脂分泌を抑制「ダイズエキス」
・悪臭にくっつき消臭「カキタンニン」
混合肌

場所によって乾燥とベタつきの両方がみられる肌質。
インナードライ肌とも言われ、肌内部の水分不足により、皮脂が過剰に分泌されている可能性があります。
乾燥肌と脂性肌両方のトラブルを感じやすい傾向があります。
混合肌のケア
インナードライを改善するために、肌の内側と外側の両方から保湿をすることが重要。
[効果的な成分]
・低分子で肌内部に浸透する「加水分解ヒアルロン酸」
・肌表面の高い保水性を導く「ヒアルロン酸ナトリウム(2)」

—————————————————————–
SMART SCALP CARE BOOK(スマートスカルプケアブック)は
DEMI DO取扱い美容室でお問い合わせください。
—————————————————————–

監修:日比野佐和子 医師・医学博士
※イラストはすべてイメージです。