【抜け毛が気になる方必見】原因と対策を解説!抜け毛セルフチェックもやってみよう
抜け毛が増えると「ハゲてしまうのでは」と不安になるものですが、そもそもなぜ抜け毛が増えてしまうのでしょうか。今回は、抜け毛の原因と対策について解説します。
目次
抜け毛のメカニズム
人間の髪の毛は成長期・退行期・休止期のサイクルを繰り返しています。
- 成長期:髪が成長する期間
- 退行期:毛乳頭の活動が弱くなり、毛球部が萎縮して徐々に小さくなる時期
- 休止期:毛乳頭の活動が休止する時期
休止期の後、「脱毛期&新生期」になると毛乳頭が再び活動をはじめ、新しい髪がつくられ、古い髪が新しい髪の成長によって押し上げられ、自然脱毛する時期になります。ただし、すべての髪が同じタイミングで脱毛期&新生期になることはありません。
そのため、健康な状態でも毎日50~100本ほどの髪が抜けるのですが、何らかの問題が起きてヘアサイクルが乱れると髪が成長しきる前に抜けるようになり、抜け毛の本数が増えるのです。
ヘアサイクルが乱れる原因はいくつかありますが、特に男性ホルモンのテストステロンが体内酵素によって変化し、毛根に悪影響を及ぼすことが大きな要因とされています。
抜け毛の原因
抜け毛の原因はさまざまで、男女共通の原因もあれば男女で異なる原因もあります。ここでは、男女共通・男女別それぞれの抜け毛の原因と特徴について解説します。
遺伝
人間は親からさまざまな遺伝子を受け継ぎますが、髪の特徴やヘアサイクル、薄毛などの体質も遺伝するといわれています。
そのため、親や祖父母などに抜け毛が多い場合、同じ悩みを抱える確率が高まります。
男性型脱毛症(AGA)や女性男性型脱毛症(FAGA)なども遺伝的要素が関わることから、これらの脱毛症を発症する可能性があるかどうかは遺伝子検査で調査可能です。
食事
健康な髪が育つには、ケラチンというタンパク質やビタミン、ミネラルなどの栄養が欠かせません。無理なダイエットや偏った食事などが原因でこれらの栄養が不足すると、抜け毛が増える場合があります。
睡眠不足
髪の生育に関わる成長ホルモンは、主に睡眠時に分泌されます。睡眠不足が続くと成長ホルモンが減少するため、抜け毛を引き起こすおそれがあります。
運動不足
適度な運動は血行を促進し、髪の成長に必要な栄養を頭皮に運びます。そのため、運動不足の状態が長く続くと血行が悪くなり、頭皮に栄養が運ばれにくくなって抜け毛が増える可能性があります。
ストレス
ストレスも抜け毛を増やす要因のひとつです。過度にストレスが溜まった状態が続くと、自律神経が乱れて頭皮の血行が悪くなり、栄養が届きにくくなります。また、ホルモンバランスも乱れるため薄毛が促進される場合があります。
【男性】男性型脱毛症(AGA)
男性型脱毛症(AGA)を発症し、抜け毛が増えていることも考えられます。AGAは成人男性特有の脱毛症です。
男性ホルモンのテストステロンが体内酵素によってジヒドロテストステロンに変化し、毛根に影響を及ぼしてヘアサイクルを乱します。AGAは進行性の脱毛症であり、放置すると抜け毛が増えたり薄毛になったりします。
【女性】女性男性型脱毛症(FAGA)や休止期脱毛
女性男性型脱毛症(FAGA)は、女性に起こる脱毛症です。AGAと同じメカニズムで発症します。AGAは前頭部が薄くなるM字、頭頂部が薄くなるO字など部分的に薄毛が進行しますが、FAGAは髪が全体的に薄くなるのが特徴です。
また、女性によく見られる抜け毛として休止期脱毛があります。休止期脱毛は妊娠中に女性ホルモンのエストロゲンが大量に分泌されて成長期が延長されていた髪が、産後にエストロゲンが減少するのにともない一気に抜ける症状です。生活習慣や病気などが原因になることもあります。
病気や薬の副作用
病気も抜け毛の原因です。抜け毛の原因となる病気には下記のようなものがあります。
- 円形脱毛症
- 脂漏性皮膚炎
- 鉄欠乏性貧血
- 甲状腺の病気 など
また、抗がん剤や抗うつ剤、高血圧治療薬などの薬を服用すると、副作用で抜け毛が発生する場合があります。
抜け毛が気になったら【セルフチェック】
抜け毛が増えた気がするものの、正常な範囲なのか問題があるのかが判断できない方もいるでしょう。そこで、問題がある抜け毛かどうかのチェックポイントを紹介します。下記に当てはまる場合は、抜け毛対策の実施や専門家に相談することを検討しましょう。
- 洗髪やブラッシングのときに髪がたくさん抜ける
- 髪のボリュームが減った
- 短く細い髪が増えた
- 昔よりも髪が薄いと感じる
- 頭皮が乾燥している
- 頭皮が硬い
- 睡眠不足や運動不足が続いている
- ストレス過多な状態が続いている
- 栄養が偏った食事を取っている
- 喫煙の習慣がある
- 親や祖父母に薄毛の人がいる
試しておきたい抜け毛対策
生活習慣の見直しやケアによって、抜け毛を予防できる可能性があります。ここでは自宅でできる簡単な抜け毛対策を紹介しますので、抜け毛が気になっている方は、ぜひ試してみてください。
正しいシャンプー
誤った方法でのシャンプーは抜け毛の原因になります。下記の手順で正しくシャンプーしましょう。
- ぬるま湯でしっかり予洗いする
- シャンプーをつけてしっかり泡立てる
- 泡で包み込むようにしながら、頭皮と髪を軽くマッサージするように洗う
- すすぎ残しがないようにしっかりとシャンプーを洗い流す
また、シャンプーをつけて洗うときには下記を心がけましょう。
- 熱いお湯を使わない
- ゴシゴシこすらずやさしく洗う
- 頭皮への負担が少ないシャンプーを使う
頭皮マッサージ
頭皮をマッサージすると、頭皮の血行が良くなり毛母細胞に栄養が届きやすくなります。下記の手順を参考に、頭皮を揉みほぐしましょう。
- ホットタオルやシャワーで頭皮を温める
- 指の腹で円を描くように、前頭部から後頭部に向かって頭皮全体をやさしく揉みほぐす
シャンプーのついでにマッサージすると習慣化しやすくなります。
髪に必要な栄養素の摂取
食生活が乱れている場合は、バランスの良い食事を取るよう心がけましょう。特にタンパク質やビタミン(A・C)、亜鉛、鉄分などは積極的に摂取してください。
生活習慣の改善
運動不足や睡眠不足などの生活習慣の乱れも、抜け毛を増やす原因になります。毎日適度に運動したり質の良い睡眠を取ったりするよう心がけて、生活習慣を改善しましょう。
また、ストレスも抜け毛を増やす要因になるため、趣味に打ち込んだり、リラックスしたりするための時間を確保するなどしてストレスを解消することも大切です。
まとめ
抜け毛が増える原因は、生活習慣の乱れや偏った食事、ストレスなどです。また、AGAやFAGAなどの脱毛症を発症している可能性もあります。
抜け毛を予防するためにも、生活習慣を整えたり栄養バランスの良い食事を取ったりするよう心がけましょう。AGAやFAGAは自力では解決できない可能性が高いため、不安な場合は早めに専門家に相談するのがおすすめです。