美髪を作る第一歩は「スカルプケア」だった!髪悩みが尽きない大人女性に始めて欲しいスカルプケアとは?

美髪を作る第一歩は「スカルプケア」だった!髪悩みが尽きない大人女性に始めて欲しいスカルプケアとは?の写真

髪のボリュームがでない、髪のうねりが出はじめた、白髪が気になるなど、悩みが尽きない大人女性の髪。
様々なヘアケアを行っても効果が実感できないのは、「スカルプケア」をおこなっていないことが要因かもしれません。

スカルプケアと聞くと、「薄毛やニオイなど、地肌や髪のコンプレックスに対して行うケア」というイメージを持たれがちですが、実は美しい髪を育むために大事な一歩になります。
この記事では、スカルプケアについてお話しします。

スカルプケアとは

スカルプケア=地肌ケアです。 
畑の野菜が健やかに育つためには、土壌の環境が整っていることが大事です。 
髪も同じで、地肌をケアすることで、美しく健康的な髪に導きます。 

スカルプケアの3つのポイント

スカルプケアには3つのポイントがあります。

・地肌の汚れを落とす
・地肌に栄養を取り入れる
・地肌の血流を促す

地肌の汚れを落とす

地肌は皮脂の分泌量が身体の中で最も多く、その量は顔のTゾーンの2倍以上と言われています。
地肌は身体の中で一番汚れやすい箇所であるため、清潔にしておかないと、かゆみや炎症、ニオイの原因になります。

また毛穴に汚れが詰まったままだと、毛穴の広がりや変形につながり、髪がうねってしまうことも。
美髪と地肌のトラブルを引き起こさないためにも、地肌の汚れを落とすことは大事なステップです。

地肌の汚れを落とすためには?

毎日の習慣で行っているシャンプーですが、意外と正しい洗い方ができている方は少ないです。
正しい洗い方を知って、地肌の汚れをきちんと落としましょう。

地肌に栄養を取り入れる

髪をつくる毛母細胞は激しく細胞分裂を繰り返し、1日に伸びる髪の長さを全部つなぎあわせると40m分になります。
この成長のためには、多くのエネルギーと栄養分が必要です。

地肌に良い栄養を取り入れるには?

髪の成長のために必要な栄養素
・亜鉛:髪や肌の健康維持に必須のミネラル
・ビタミンB₆:ホルモンバランスを助ける女性の味方
・ビタミンB₁₂:造血作用があり、「赤いビタミン」とも言われる
・ビオチン:皮膚や髪を健康に保つビタミンB群の一種
・L-メチオニン:不足がむくみや抜け毛の原因に。必須アミノ酸
・L-リシン塩酸塩:タンパク質生成に必要な必須アミノ酸

普段の食事では補いきれない栄養素はサプリメントを併用して、地肌に栄養を取り入れましょう。

地肌の血流を促す

毛髪の成長は毛乳頭細胞から毛母細胞へシグナルを伝達し、そのシグナルを受けた毛母細胞が分裂・増殖・角化を経て毛髪になっていきます。

毛乳頭細胞はその周辺を走る毛細血管から栄養をもらい活動しています。

つまり、血行を良くし、栄養が多く含まれた血液の流れをスムーズにさせることが美髪をつくり続ける上で、重要なカギです。

毛根の血行の良し悪し
※イラストはメージです。

血行の良い流れを保ち続けることは、美髪だけでなく、未来のエイジング現象(抜け毛、薄毛、白髪)を減らすことにもつながります。

また地肌と顔は一枚皮でつながっているため、地肌が血行不良を起こすと、ハリ・弾力が失われ、顔や首のたるみの原因につながります。

エイジングケアのためにも、地肌の血流を促しましょう。

地肌の血流を促すためには?

血流促進のカギとなる3つの要素をご紹介します。

  1. 血流促進に有効な成分が配合された育毛剤を使う
  2. お風呂上がりに、地肌のマッサージを行う
  3. 血流促進効果が期待される、ラジオ波・EMSなどの効果を持った美容ギアを使用する

まとめ

スカルプケアは、美髪を目指す上で欠かせない日々の習慣です。

美しい髪への投資として、スカルプケアを始めてみてはいかがでしょうか。

もっと自分の地肌環境を知りたい、自分に合うアイテムを知りたい方は、髪のプロである美容師さんに、ぜひ相談してみてください。 

「DEMI DO(デミドゥ)」は全国取扱いサロンで発売中。 
お近くの美容室でご相談の上、ご自身の髪・地肌の状態に合った商品をお買い求めください。 

ランキング

DEMI LABO

毛髪科学のプロがお届けするヘアケア情報マガジン

Good Science,Good Beauty
科学のチカラであなたらしい理想の髪を

毛髪研究40年の歴史をもつDEMI COSMETICS(デミ コスメティクス)が運営する
髪や頭皮にまつわる美容情報サイトです。

1/100000。
1人およそ10万本あるといわれる髪。

たった1本の髪も余すことなく、ひとりひとりの髪と頭皮のパフォーマンスを最大限に引き出すためのヒントをお届けします。