更年期は抜け毛が増える!主な原因と対策を解説 

更年期は抜け毛が増える!主な原因と対策を解説 の写真

更年期を迎えると、体にさまざまな変化が見られますが、そのひとつに抜け毛があげられます。抜け毛を減らして髪を増やすには、抜け毛の原因と対策をしっかりと理解しておくことが大切です。

今回は、抜け毛が増える原因と対策を解説しますので、参考にしてみてください。

更年期でみられる変化のひとつが抜け毛!

眉間を抑えている女性の画像

更年期は、閉経を挟んだ前後5年間を指し、女性ホルモンの分泌量の減少によって体に大きな変化が現れます。更年期を迎えると、ほてり・のぼせ・動悸・頭痛・肩こり・めまい・情緒不安定など、さまざまな症状に悩む方が増えます。 

更年期の症状のひとつが抜け毛です。抜け毛が増えてきたら、更年期を迎えたサインと言えるでしょう。 

更年期による抜け毛の原因 

しんどそうな女性の画像

更年期に抜け毛が増えるのには、いくつかの原因が考えられるため、それぞれの原因について理解しておくことが必要です。ここでは、更年期による抜け毛の原因を3つご紹介します。 

女性ホルモンの減少 

抜け毛が増える原因のひとつが、女性ホルモンの減少です。更年期に入ると、女性ホルモンのひとつであるエストロゲンが減少し、頭皮の健康が悪化したり髪が弱くなったりすることがわかっています。 

女性ホルモンの減少による抜け毛の増加では、下記の状態が見られます。 

・ヘアサイクル 

ヘアサイクルを正常に保つエストロゲンの減少は、髪が生え変わるヘアサイクルにも影響を及ぼすとされています。髪の成長期が短くなると、髪が早く抜けたり休止期が長くなったりして、抜け毛が増えるのです。 

・髪の太さ 

女性ホルモンは、髪の成長期から退行期や休止期に移行するのを抑制するはたらきがあります。女性ホルモンの減少によって成長期の期間が短くなってしまうと十分な太さに育たなくなります。 

・ハリやツヤ

女性ホルモンの減少は、髪のハリやツヤをなくし、切れ毛につながりやすくなります。さらに、パサつきやごわつきが目立つと髪のツヤもなくなってしまい、抜け毛だけでなく白髪も増えてしまいます。 

・頭皮の乾燥 

女性ホルモンの減少は、頭皮の乾燥を招き血行不良の原因になります。こうなると、髪の成長に大きく影響する毛母細胞まで栄養が届かず、結果として抜け毛が増えるのです。 

また、頭皮の乾燥はバリア機能の低下にもつながり、紫外線の影響で抜け毛が増えやすくなるといわれています。 

ストレスによる自律神経の乱れ 

更年期は、体の変化に加え生活環境やライフイベント・家族構成の変化などが重なりやすい時期です。これらの変化がストレスとなり、自律神経が乱れたりホルモンバランスが崩れたりすると、抜け毛の原因となります。 

必要な栄養素の不足 

更年期は体の代謝が低下し、必要となる栄養素の摂取量も変わってきます。髪は、ケラチンというタンパク質が成分であるため、鶏ささみ・牛赤身肉・魚・卵・牛乳などのタンパク質を積極的に摂取しましょう。これらに加えて、レバー・あさり・ひじき・納豆・牡蠣・イワシなどのミネラル摂取も重要です。 

ちなみに、外食やコンビニ食などは栄養が偏りがちで、多くの場合、必要な栄養素を十分に摂取できません。不規則な食生活も、栄養素が摂取できなくなり、髪と体の両方の健康を損ないます。 

更年期による抜け毛の対策 

和食を食べる女性の画像

更年期の抜け毛対策には、下記の取り組みを心がけてみましょう。 

食事を改善する 

髪の毛に十分な栄養素を送り込むには、バランスの良い食事がポイントです。例えば、オメガ3脂肪酸を豊富に含むサーモンと、ビタミンEとビオチンを含むアボカドをサラダにして食べるとバランスよくいただけます。「また、鉄やビタミンDを豊富に含むほうれん草と、ビタミンDを含むきのこをオムレツにすると、美味しく食べられます。 

また、大豆イソフラボンを積極的に摂取するのも重要です。大豆イソフラボンに含まれる植物性エストロゲンは、女性ホルモンに似たはたらきを持っていることが分かっています。1日の摂取目安は、200mlの豆乳パック1本と覚えておくと良いでしょう。 

適度な運動をする 

ウォーキング・水泳・ジョギング・サイクリング・ヨガなどの有酸素運動は、全身の血行促進につながるだけでなく、ストレス解消にも効果的です。全身をほぐすように体を動かすと、頭皮が正常にターンオーバーするようになり、栄養が届きやすくなります。 

激しい運動を一度に長時間行うのではなく、少しずつでも良いので息切れしない程度の有酸素運動を毎日続けることが大切です。毎日続けるのが難しい場合は、1日20分から30分の運動を週3回ほど行うと良いでしょう。 

生活習慣を見直す

頭皮に栄養を十分に行き渡らせるために、毎日の生活習慣を見直しましょう。睡眠時間は6時間以上を確保し、寝る2時間前からは食事を摂ったりスマホやPCを見たりしないよう心がけましょう。睡眠時間をしっかり確保できると、ホルモンの分泌が促され、髪の毛の成長を促します。 

食事だけで十分な栄養素を摂取しづらい場合は、サプリメントによる摂取もひとつの方法です。ただし、個々の健康状態や栄養状態によって、適切なサプリメントが異なります。サプリメントを摂取する際は、事前に医師もしくは専門家のアドバイスを受けたうえで、自分に合ったものを選ぶことが大切です。 

ストレスを解消する

ストレスを感じると、交感神経のはたらきにより頭皮の血流が悪くなります。運動する・アロマの香りを楽しむ・友達に会う・お風呂に入るなど、自分に合った方法でストレスを解消しましょう。 

抜け毛が気になるからと言って、鏡で自分の髪を頻繁に見ていると、かえってストレスを感じてしまいます。この場合は、ヘアスタイルを変えたり、帽子やウィッグを使用したりして、髪の毛を一時的に見えなくすると効果的です。 

 医師に相談する

抜け毛への対応として、病院で医師に相談するのも有効な方法です。病院では、ホルモン補充療法や漢方薬治療・プラセンタ治療・育毛剤などの治療法から、体質や症状に適した治療が受けられます。これらの治療法のなかから、自分に合う方法を選ぶには、医師への相談が重要です。 

クリニックのなかには、カウンセリングや抜け毛チェックなどを無料で受けられるところもあります。抜け毛の症状が強く見られる・有効な治療法を知りたいなどと考えている方は、医師に相談してみると良いでしょう。  
 

まとめ

本記事で解説したように、更年期は女性ホルモンの減少・生活習慣の変化・栄養素の不足などにより抜け毛が増えやすくなる時期です。抜け毛を少しでも減らすには、食事の改善・適度な運動が大切となるほか、ストレスを溜めない生活を送るのも大切です。

生活習慣を整えながら抜け毛対策を行い、症状が改善しない場合は医師への相談も検討してみましょう。

ランキング

DEMI LABO

毛髪科学のプロがお届けするヘアケア情報マガジン

Good Science,Good Beauty
科学のチカラであなたらしい理想の髪を

毛髪研究40年の歴史をもつDEMI COSMETICS(デミ コスメティクス)が運営する
髪や頭皮にまつわる美容情報サイトです。

1/100000。
1人およそ10万本あるといわれる髪。

たった1本の髪も余すことなく、ひとりひとりの髪と頭皮のパフォーマンスを最大限に引き出すためのヒントをお届けします。