抜け毛が多い時期はいつ?季節別の原因と対策
「毎年、今の時期は、抜け毛が増えるような気がするけど、大丈夫なのかな…」
なぜ抜け毛が増えるのか、放置しても問題ないのかと不安に感じる方もいるでしょう。
そこで今回は、抜け毛が多い時期や原因、抜け毛の増加を予防する方法などについて解説します。
目次
抜け毛が多い時期はいつ?
人間の髪は、「髪が成長して抜ける」サイクルを繰り返しています。そのため個人差はあるものの、誰でも1日あたり平均50~100本ほど髪が抜けるのですが、時期によって抜け毛の数が増えることがあります。
特に抜け毛が多いと感じやすいのが春と秋です。この時期は通常時の2~3倍も抜け毛が増える場合があります。抜け毛が増え驚くかもしれませんが、あまり不安に感じる必要はありません。
ただし、下記のようなケースに該当する場合は、別の原因の可能性が考えられるため注意が必要です。
- いつまで経っても抜け毛が多い状態が続いている
- 新たに生えてくる髪の量が少ない
- 細く短い毛が抜けている
- 抜け毛に付いている毛根が小さい、歪んでいる など
上記の状態の場合は、髪が成長しきる前に抜けてしまっていると考えられます。放置すると薄毛につながる可能性があるため、こまめに抜け毛の状態をチェックしましょう。
【季節別】抜け毛が多い原因
抜け毛が特に多いのは春と秋ですが、それ以外の時期に抜け毛が増える方もいます。ここでは季節別に抜け毛が増える原因を紹介しますので、思い当たるものがないかをチェックしてみましょう。
春
春に抜け毛が増える原因で多いのが、環境の変化によるストレスです。春は進学や就職、転勤など環境が大きく変わる出来事が多く、ストレスを感じやすい傾向にあります。
ストレスを感じると自律神経のはたらきが乱れ、頭皮が血行不良を起こして髪の成長に必要な栄養が届きにくくなるため髪が抜けやすくなるのです。また、花粉のアレルギーで頭皮にトラブルが起きて髪が抜ける場合もあります。
夏
夏に抜け毛が増える主な原因は紫外線です。頭皮に紫外線が当たると毛根が光老化を起こし、髪の成長に必要なタンパク質の合成を阻害するため抜け毛が増えるといわれています。
また、梅雨から夏にかけての気温や湿度が高い時期は、大量に汗をかくため、頭皮が不潔になりがちです。その結果、皮脂や汚れが毛穴に詰まって抜け毛が増えるケースもあります。
秋
秋は夏に蓄積した紫外線の影響が表面化することから、1年で最も抜け毛が多くなるといわれています。また、秋はヨモギやブタクサなどの花粉が飛ぶため、花粉のアレルギーで頭皮にトラブルが発生して抜け毛が増える方もいます。
さらに、秋は日中と朝晩の寒暖差が激しく、自律神経が乱れやすい時期です。自律神経が乱れると頭皮の血行が悪くなり、髪に栄養が届きにくくなるため、抜け毛が増える場合があります。
冬
冬は外気が乾燥しており室内もエアコンで乾燥するため、頭皮も乾燥しやすい状態です。頭皮が乾燥するとフケやかゆみなどのトラブルが生じやすくなるため、頭皮環境が悪化して抜け毛が増える場合があります。
また、冬の寒さで身体が冷えて頭皮の血行が悪化し、抜け毛が増えるケースもあります。
抜け毛を予防するための頭皮ケア&対策
気候や紫外線などによって特定の時期に抜け毛が増える現象は、日常のケアで予防できる可能性があります。
ここでは抜け毛を予防するための頭皮ケアと対策方法を紹介しますので、抜け毛に悩んでいる方はぜひ試してみてください。
洗髪方法を見直して日々のダメージを防ぐ
頭皮に余分な皮脂や汚れが残っていると、頭皮環境が悪化して抜け毛が増える場合があります。毎日の洗髪方法を見直して、しっかりと皮脂や汚れを落としましょう。正しいシャンプーの方法は下記の通りです。
- ぬるま湯のみで頭皮を丁寧に予洗いする
- シャンプーをよく泡立てて馴染ませ、頭皮全体をやさしく洗う
- ぬるま湯でシャンプーをよく洗い流す
- 髪の水気を切る
- 髪の中間から毛先にかけてトリートメントを馴染ませる
- ぬるま湯でトリートメントをよく洗い流す
シャンプーする際に頭皮を強く擦ると、頭皮がダメージを受けてしまいます。力を入れ過ぎたり爪を立てたりしないように注意しましょう。
また、頭皮にシャンプーやトリートメントが残ると、その刺激で頭皮にトラブルが起きる場合があります。さらに熱いお湯を使うと頭皮が乾燥しやすくなるので、すすぎ残しがないように、ぬるま湯で丁寧に流しましょう。
マッサージで頭皮の血流を促す
頭皮が血行不良を起こして栄養が届きにくくなったために、抜け毛が増えてしまうケースもあります。定期的に頭皮マッサージを行い、頭皮の血行を促進しましょう。
シャンプーをするついでにマッサージをすると習慣化しやすくなります。美容室やエステなどで、プロのヘッドスパを受けるのもおすすめです。
熱ダメージを抑えながらしっかりと乾かす
髪を洗った後に濡れたまま放置すると、雑菌が湧いて頭皮環境が悪化する可能性があります。長時間濡れたままにせず、早めにドライヤーで乾かしましょう。
このとき、ドライヤーの熱ダメージを抑えることも大切です。ドライヤーで乾かす前にしっかりタオルで水分を拭き取っておくと、ドライヤーの時間が短縮できるのでダメージを抑えやすくなります。
また、髪の根元から乾かし最後に毛先を乾かすと、毛先の乾き過ぎを防止できます。
髪が乾いたら仕上げに冷風を当てるのも重要なポイントです。冷風を当てると髪の温度が下がって熱ダメージを抑えることができるだけでなく、キューティクルが閉じるのでツヤのある髪になります。
紫外線から髪と頭皮を守る
毛根にダメージを与える紫外線は髪の大敵です。帽子や日傘、UVケアスプレーを使い、髪と頭皮を紫外線から守りましょう。
紫外線は1年中降り注いでいるものなので、夏だけでなく年間を通して紫外線対策を行うことが重要です。
食生活の見直し
タンパク質やビタミン、ミネラルなどの髪の生育に必要な栄養素が不足すると、抜け毛が増えやすくなります。これらの栄養を中心に、栄養バランスが取れた食事を摂るよう心がけましょう。
栄養不足による髪のトラブルについては下記の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
「髪の栄養は足りている?栄養不足から起こる髪のトラブルと必要な栄養素」
生活習慣の見直し
睡眠不足や運動不足などの生活習慣の乱れも抜け毛を増やす原因です。質の良い睡眠を取る、適度に運動するなど、抜け毛を増やす生活習慣の見直しを行いましょう。
まとめ
人間の髪は常に成長して抜けるサイクルを繰り返しているため、抜け毛は誰にでも起こるものです。
ただし、春と秋はストレスや花粉、紫外線などが原因で抜け毛が増えやすくなります。また、気候や気温、生活習慣などの影響で、夏や冬に抜け毛が増えることもあります。
できるだけ抜け毛を抑えたいなら、生活習慣や食生活を見直したり、頭皮ケアを徹底したりするようにしましょう。