uevo fige straight

uevo fige straight ウェーボ フィージェ ストレート

デミ コスメティクスの最新の研究から、パーマの還元剤によって、毛髪に対する浸透性が異なることを解明。そのメカニズムを元に還元剤の特性を活かすことで、より幅広い髪質に対応することが可能になりました。
太い髪質に求められる、しっかりクセを伸ばし、ボリュームダウンできるストレートから、細い髪質に求められる、ふんわり自然なストレートまで、幅広い髪質に対応できる「ウェーボ フィージェ ストレート」がさまざまなストレートスタイルをサポートします。

特徴

  • 還元剤の特性を活かすことで、太い~細い毛髪まで対応可能

    細く、クセのある毛髪や加齢で弾力やコシがなくなった毛髪にチオグリコール酸を使用すると、内部まで作用し過軟化されることで、弾力がなくなってしまいます。システアミンの場合は、内部まで作用しにくいため適正な軟化になります。

    還元剤による浸透性の違いについて

    • チオグリコール酸
      チオグリコール酸は毛髪内部への浸透性が高く、間充物質まで作用します。浸透性が高いため、強いクセに有効ですが、毛髪への負担も大きくなります。
    • システイン
      システインは毛髪内部まで浸透しますが、間充物質にはあまり作用しません。強いクセには不向きですが、ダメージを低減できます。
    • システアミン
      システアミンもシステイン同様に毛髪内部まで浸透しますが、間充物質にはあまり作用しません。強いクセには不向きですが、ダメージを低減でき、低pHでもすばやく作用します。

    実験データ

    染色した白髪に薬液を作用させると、還元剤が浸透した部分は消色します。透明な部分が多いほど還元剤が浸透し、軟化が進行していると考えられます。還元剤による浸透性の違いを活かすことで、幅広い髪質に対応することができます。

    • 白髪を染色した毛髪(還元処理前)
    • 太毛にチオグリコール酸を使用
    • 細毛にチオグリコール酸を使用
    • 細毛にシステアミン、システインを使用
  • 年齢による髪質の違いで重要なのは毛髪表面の油分とCMC

    年齢による髪質の特徴に合わせて、還元剤のアプローチを変える方法が有効です。 ※CMCはCell Membrane Complexの略で、細胞膜複合体と呼ばれており、薬剤の通り道となる部分です。

    • 10〜20代の毛髪は表面が油分でしっかり覆われており、薬液に対するバリア機能が高くなっています。また、毛髪内部には厚いCMCが存在し、薬液の浸透を抑制します。→浸透が良いチオグリコール酸が有効です。
    • 30代後半〜40代の毛髪は表面の油分が少なく、薬液に対するバリア機能が低くなっています。なた、毛髪内部には薄いCMCが存在し、薬液の浸透が速くなります。→浸透がマイルドなシステアミン、システインが有効です。
  • CMCを効果的に補修することで、しなやかでふんわりとした質感を表現

    フィージェに配合されている成分がCMCを補修し、毛髪にうるおいや弾力を与えます。また、細い毛髪や加齢で弾力がなくなった毛髪に、しなやかでふんわりとした質感を表現します。

  • 特徴成分

    ユズセラミド(ユズ果実エキス)・マカデミアナッツバター(マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル)・EMP(加水分解卵殻膜)・加水分解ケラチン(羊毛)

薬剤選定の目安

ポジショニングマップ

※あくまで薬剤選定の目安です。クセの種類、ダメージレベルによって薬剤選定は変わります。また、ダメージに応じて適切な前処理を行い、施術してください。

プロセス

  1. カウンセリング・毛髪診断(ドライ)

    髪がドライの状態でトップ、サイド、ネープの3ヶ所で髪の太さ、硬さ、クセの度合いをチェックします。更に、視覚、触覚、髪の履歴によってダメージの度合いを診断します。

  2. プレシャンプー

    頭皮をこすらないように軽くワンシャンプーし、タオルドライします。

  3. 毛髪診断(ウェット)

    ウェットの状態でクセの度合いがどのように変化するかをチェックします。

  4. 前処理剤塗布

    コンポジオプロ使用。ダメージ部位に使用します。髪の長さ、量、ダメージレベルなどに 応じて使い分けてください。

  5. 1剤塗布

    クセの度合い、髪の太さ、ダメージレベルによって薬剤を選定します。選定した1剤を必ず根元から1cmあけて塗布していきます。クセの強い部分(ネープなど)から塗り始めます。
    標準使用量:80g(髪の長さ・量・ダメージレベルなどに応じて調節してください)

  6. 放置タイム

    髪の状態によって放置時間を設定します。ダメージレベルに大きく差がある場合は、時間差塗布で放置時間を調整します。
    ST150、ST120:室温3〜20分
    CAT90 CREAM、CAC60 CREAM、CA30 CREAM:室温1〜20分

  7. 軟化チェック

    サイド、後頭部、ネープの髪が太い3ヶ所で行います。さまざまな軟化チェック方法を組み合わせて確認します。
    曲げて弾力を確認する方法
    結び目をつくり、髪の戻りで確認する方法
    コームテールに巻きつけ指を離したときに輪の形の戻りで確認する方法
    ※特に、CAT90 CREAM、CAC60 CREAM、CA30 CREAMの場合は、上記チェック方法と併せてコーミングし、クセの伸びを目視でチェックする方法がおすすめです。

  8. 中間水洗

    ぬるま湯で力を加えないよう、よくすすぎ、タオルで水気を十分ふき取ります。
    [医薬部外品タイプ]そのままドライに進みます。
    [化粧品タイプ]CAT90 CREAM、CAC60 CREAM、CA30 CREAMの場合は、中間水洗後「ウェーボ BF Liquid」または「炭酸バッファー」で処理します。
    ■「ウェーボ BF Cream」の場合
    適量を髪全体になじませ、1〜2分放置後、お湯で十分にすすぎます。
    ■「炭酸バッファー」の場合
    適温のお湯150mLを専用の容器に入れ、1錠投入します。1〜2分放置後、髪全体にかけ流し、その後十分すすいでください。炭酸ガスが発生しますので、必ず専用の容器を使用し、密閉容器は使用しないでください。

  9. ドライ

    タオルドライをしっかり行い、やさしく乾かします。毛流れに逆らうとテンションがかかるので注意してください。90%程度ドライします。 [化粧品タイプ]タオルドライ後、「ヒマワリベールオイル」を毛先などのダメージ部位を中心に適量(ミディアムで1プッシュ程度)を塗布し、90%程度ドライします。

  10. アイロン操作

    160〜180°Cを基本に、スライス幅は1〜1.5cmで根元から中間までスルーしていきます。(温度設定はダメージによって調整します)スライスは頭皮に対して直角にとり、スライスとアイロンが平行になるようにスルーします。毛先は140°C以下の温度に設定し、3〜5パネルをまとめてやや内巻きになるようにスルーします。

  11. 2剤塗布・放置

    根元から毛先までムラなく塗布します。
    標準使用量:80g
    放置タイム:ST150、ST120…室温5〜10分
    CAT90 CREAM、CAC60 CREAM、CA30 CREAMの場合、AFTER CREAM…室温10〜15分

  12. お流し&後処理剤塗布

    薬剤をしっかりと洗い流します。その後「ウェーボ BF Cream」を髪全体になじませ、1〜2分放置後、お湯で十分にすすぎます。また、必要に応じてトリートメントで質感調整を行います。

  13. フィニッシング

    スタイルに合わせ、デミスタイリングシリーズで仕上げます。