デミ コスメティクスは、2025年4月14日(月)に、サロン向けのヘアカラー剤「TOIROCTION(トイロクション)」よりヘアカラー用の高機能性2剤“AC+(プラス)”を発売いたします。

ブリーチの技術は非常に難しく繊細
現役美容師へのアンケート調査※にて、「ブリーチを伴うヘアカラーを希望するお客様が増加している」と64%の方が実感しており、今やブリーチを取り入れたヘアスタイルは定番化しています。ただ、ブリーチ剤は強い薬剤のため繊細な技術が必要で、特に“ダメージ”や“ムラ”にならないように注意が必要です。また、根元のブリーチリタッチは明度差があるため塗布の技術と薬剤選定が重要となります。
近年では、若い世代だけではなく、ダメージを受けやすい大人女性へのブリーチも増えてきており、より薬剤選定の重要性が求められています。
※2023年HAIRCAMPアンケート(美容師243名)
ブリーチオンカラーには“タイパ”に優れたトナー
トナーは、シャンプー台でカラー剤を揉みこみながら短時間で色味をプラスするカラー技術ですが、まだまだ普及されていないのが現状です。その理由としては、「シャンプー台が埋まってしまうのでは?」「色の持続性が心配」といったトナーに対する不安が挙げられます。ですが、トナーは短い時間で発色するためシャンプー台を占領してしまうこともなく、しっかり発色する薬剤選定をすることで色も持続します。
トナーの最大の特徴である『時短』と『ダメージが少ない』ことは、特に時間のかかるブリーチ施術の後のオンカラーでは美容室にもお客様にも最大のメリットにつながると考えます。
ブリーチワークに画期的な機能性
AC+シリーズは、高いAC(アルカリキャンセル)効果があり、髪のダメージを抑制します。
さらに「アミノセラミド成分※1」がCMC-β層をケアし毛髪内部を保護、「デュアルフィット成分※2」でキューティクルを保護することで髪の体力を維持します。また、染料の定着を促進する効果も期待できます。
※1 N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・2-オクチルドデシル)(毛髪保護成分)
※2 テトラメチルトリヒドロキシヘキサデカン(毛髪保護成分)
カラーメニューに合わせたラインナップ
使用用途に合わせた過酸化水素濃度を設定し、施術のしやすさにこだわった粘性に設定されています。
髪の体力を残しながら繊細なブリーチ施術をサポートする「OX-6.0AC+」、最小限のリフト力とスピード発色で柔らかい粘性がトナーに最適な「OX-1.5AC+」の2アイテムになります。